【ノーマ公開研修会】第18回ご報告&次回(11/17)ご案内

😊ノーマ管理者です。
遅くなりましたが、公開研修のご報告と次回のご案内をさせていただきます。


10/20の公開研修は「サービス担当者会議・モニタリング・再アセスメントの必要性」をテーマに行いました。

筑紫圏域は5市が集まった圏域、また政令市とも隣接した地域だからこそ、自治体による違いを顕著に感じている方も多く、あらためて自治体による違いも交えながら進めていきました。

サービス担当者会議の目的、モニタリングの目的、再アセスメントの重要性など、それぞれのプロセスで相談支援専門員として意識すること。

権利を代弁する機能を担うこと、中立性・公平性を念頭に置いた支援。

初任者研修や現任研修で触れることではありますが、基本を振り返り、日々の実務の中で感じている課題や疑問、大切にしていることなども共有しました。


(写真を撮り忘れました・・・🙇)


モニタリングの期間は市町村が決めるものではありますが、厚生労働省の通知等にも

「障害福祉サービス(略)の種類のみをもって、モニタリングの実施期間として一律に設定することのないよう相談支援専門員の提案を踏まえつつ利用者ごとに柔軟かつ適切な期間を設定するようにすること」

「モニタリングの実施期間は、利用者の状況等に応じ、個別に適切に設定する必要がある。

などの記載があります。もちろんモニタリング頻度の話題だけではありませんが、自治体に提案・交渉することも、大切な相談支援専門員の役割であることを再確認しました。


🐻  🐻  🐻


また、10/31~11/1には『2025全国相談支援ネットワーク研修会in熊本』に参加してきました。

来年の開催地は静岡県!


1日目の行政説明や基調講演はオンデマンド配信もあったようですが、やはり直接お話しを聞けたこと、会場で福岡県内、県外の方々とも交流できたこと、懐かしい再会もできたり・・・と、研修に参加する醍醐味を感じました。

2日目の分科会は、共同体のメンバーと手分けして3つの分科会それぞれに参加。どの分科会もグループワーク形式で、テーマごとの学びだけでなく、他県の方々との情報交換はとても勉強になりました。

自分たちの地域と似た人口規模の自治体の取り組みを参考にしたり、地域は違っても共通する課題だったり。こういった研修会などで他県の状況を知ることは、あらためて自分たちの地域を振り返り、考える機会となります。

時間の限られたグループワークで、地域の状況を伝え、知りたいことを聞くことは難しく、日頃からの地域診断や地域課題を言語化することの重要性も痛感しました。



12月には、九州ブロック宮崎大会も控えています。情報交換会は定員になったそうですが、大会参加の締め切り日は延期になったそうです。迷われていた方はぜひ!

参加される方、宮崎でお会いしましょう~😊

 令和7年度九州地区障がい者相談支援事業合同研修会 宮崎大会

 申込み ※12月11日締め切り




 💠  💠  💠 次回のご案内 💠  💠  💠

テーマ「障害福祉サービスについて」

昨年のようにライフステージごとに障害福祉サービスを確認していく予定です。

もちろん、制度に関する自己学習や情報収集、個別の対応を各自治体と確認していくことは大前提ですが、予備知識として知っておいたほうがいいこと、最初は分からなかったけど経験を積む中で知ったことなど、双方向の学びになれば幸いです。

お互いの経験や知識をシェアする機会としてご活用ください。

------------------------------------------------------------------

<第19回 ノーマ公開研修会>

日時:令和7年11月17日(月)午後6時から

場所:計画相談支援室ノーマ

定員:およそ15名(配信はありません)

対象:応募者多数の場合は、相談支援専門員またはサビ児管を優先します。

参加費:100円(資料代)


【申し込み締切】令和7年11月15日(土)まで


【申し込み方法】メールフォームもしくはQRコードよりお願いします。

              


注意事項:以下あらかじめご了承くださいませ。

先着順ではありません。応募者多数となった場合やテーマに応じて、相談支援専門員・サビ児管の方、筑紫圏域の事業所の方を優先させていただきます。

駐車場はございません。公共交通機関もしくは周辺コインパーキングをご利用ください。(店舗等には絶対に停めないようにお願いします。)

③飲みもの等は各自ご持参ください。

④ノーマはマンションの一室ですので、周辺環境への影響は十分にご注意ください。

⑤質疑応答を中心に展開していきますので、積極的な発言をお願いします。


※参加後は、ふりかえりアンケートのご協力をお願いします。

------------------------------------------------------------------

<今後の予定> 

12/15、1/19、2/16、3/16


<今後の予定> 

12/15「スーパービジョン(GSV)・事例検討会」
1/19「サービス等利用計画(個別支援計画)の作成に役立つ情報の聞き方」
2/16「個別相談会+交流会」
3/16「スーパービジョン(GSV)・事例検討会」

コメント

人気の投稿