【ノーマ公開研修会】第16回ご報告&次回(9/8)ご案内 + 告知
ノーマ管理者です😊
遅くなりましたが、先月の公開研修の報告&次回のご案内と告知をさせていただきます。
8月の公開研修会はたくさんの方にご参加いただきました。
テーマは「サービス等利用計画(個別支援計画)の作成に役立つ文章の書き方」
初参加の方も多く、スペース的にもギリギリな人数でお受け入れしたので、事業所にあるイスを全て使い、窮屈な環境になってしまい申し訳ありませんでした💦
他の方の意見や方法を参考に、自分自身のクセや傾向に気がつくことの大切さ。
最近はAIツールを活用される方も多いかと思いますが、自分で考えて整理、表現していくことも忘れてはいけないこと。
基本を再確認させていただく時間となりました。
次回ご案内の前に告知をひとつさせてください。
以前にもブログでご報告させていただいたように、昨年10月から4事業所で「協働体制」を組んでいます。まもなく1年を迎えるため、10月2日(木)に記念研修を企画しました。
💠 💠 💠 次回のご案内 💠 💠 💠
テーマ「スーパービジョン(GSV)・事例検討会」
事前に事例提出の必要はありませんが、当日は支援者として困っていることをグループで共有しながら進めさせていただきます。
こんなことに困っているな、こんなことのアイデアをもらいたいな、など思い浮かべながらご参加くださいね。
------------------------------------------------------------------
<第17回 ノーマ公開研修会>
日時:令和7年9月8日(月)午後6時から
場所:計画相談支援室ノーマ
定員:およそ15名(配信はありません)
対象:応募者多数の場合は、相談支援専門員またはサビ児管を優先します。
参加費:100円(資料代)
【申し込み締切】令和7年9月6日(土)まで
【申し込み方法】メールフォームもしくはQRコードよりお願いします。
①先着順ではありません。応募者多数となった場合やテーマに応じて、相談支援専門員・サビ児管の方、筑紫圏域の事業所の方を優先させていただきます。
②駐車場はございません。公共交通機関もしくは周辺コインパーキングをご利用ください。(店舗等には絶対に停めないようにお願いします。)
③飲みもの等は各自ご持参ください。
④ノーマはマンションの一室ですので、周辺環境への影響は十分にご注意ください。
⑤質疑応答を中心に展開していきますので、積極的な発言をお願いします。
※参加後は、ふりかえりアンケートのご協力をお願いします。
------------------------------------------------------------------
<今後の予定>
10/20、11/17、12/15、1/19、2/16、3/16
<今後の予定>
1/19「サービス等利用計画(個別支援計画)の作成に役立つ情報の聞き方」



コメント
コメントを投稿