スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

【ノーマ公開研修会】第6回ご報告&次回(11/18)ご案内

  😊 ノーマ管理者です。 今年も残すところ2ヶ月となりました。 寒さも増してきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 つい先日、厚生労働省小川専門官からの情報提供(「障害福祉現場における手続負担の軽減に関する調査研究事業」委員会の傍聴)が、日本相談支援専門員協会 → 障害者相談支援ネットワークふくおかを経由して案内されました。 「電子的に申請・届出を可能とするためのシステムの整備についての検討」や申請・届出に関係する「地方公共団体ごとの独自ルールの有無・内容を整理」するための実態把握や分析等を行うための実態把握や分析等を行うため実施されているとのこと。 す必要な簡素化・標準的な様式例など、介護分野での動きが障害福祉分野でも検討されているようです。 詳細はまだ読み込めていませんが、やはり医療→介護→障害福祉といった流れで影響していることを実感しました。 個人的には、医療や介護保険でのキーワードとして、地域でのタスクシフト、多職種連携、ケアマネ更新研修の今後…などは注目したいところです。 また、三分野のトリプル改定でもある本年度は、特に各分野での新しい情報を正しく理解することの重要性を感じました。 ホワイトボードに投影すると、いろいろ加筆できて便利でした 新しい情報を正しく理解する まさに報酬改定の前後では情報に錯綜されたり、活動自治体が増えるほど自治体による違いに翻弄されたり・・・ あくまで自己学習や個別の対応については各自治体と確認していくことは大前提としながら そんな中、先月は 「ライフステージにおける障害福祉サービスについて」 をテーマに行いました。 初任者研修を修了したばかりの方や実務経験の少ない方をイメージしていましたが、ベテランの皆さまからも知識や経験をシェアしていただき、「ケースバイケース」の参考になる情報や考え方を積み上げていく機会にもなったように感じています。 参加された皆さんからのアンケートの抜粋です。 受講前に悩んでいたこと・知りたかったことは・・・ 児童期から大人になった時のそれぞれのサービス種類と概要について 今後、計画相談支援事業を立ち上げるための知識 児童期の時に支援を行っているのかを知りたかった 障害福祉サービスの全体像 ※移行期の大切さ、課題を知っているからこそのお悩みが多かったです。 ご感想、解決したことや気づいたことは・・

最新の投稿

2024全国相談支援ネットワーク研修in岡山に参加して

【ノーマ公開研修会】第5回ご報告&次回(10/21)ご案内

協働体制『FIVE STAR ALLIANCE』が始動しました。

ノーマは主任相談支援専門員3名体制となりました。

権利意識を持った相談支援専門員になるために

【ノーマ公開研修会】第4回ご報告&次回(9/9)ご案内

「相談支援専門員として」ではなく「ソーシャルワーカーとして」が重要であること