【ノーマ公開研修会】第11回&R6年度ご報告
😊ノーマ管理者です。
3月も終わりますね。年度末を迎え、ノーマでは1年間の振り返りミーティングを行いました。日頃はノーマの敏腕カメラマン(事務Sさん)がすかさず激写してくれるような和気あいあいとした雰囲気のトリオですが・・・

今回は「サービス等利用計画(個別支援計画)の作成に役立つ情報の聞き方について」と題して、先月のテーマ「文章の書き方」とした内容で行いました。
最初に自己紹介と日頃の業務で困っていること、知りたいことを共有してから、7月の研修会でも触れた「聴く」と「訊く」の違いや、傾聴&質問のポイントなどを再確認しました。
自分自身が苦手なことや課題と感じていること、他の人がどう考えて取り組んでいるのかなど、お互いの悩みや経験を共有することで、それぞれの支援を振り返り、お悩み解決に繋がる考え方のヒントにもなったようです。
いわゆるテクニックや技法ありきにならないよう、自分の立ち位置、視点をいろいろなポイントで見ていくことの必要性、自分のくせや苦手なことの再認識ができた、支援を振り返る機会になったとの感想もいただきました。
ノーマ公開研修、本年度は下記の内容で実施しました。
連続して参加してくださる方だけでなく、どの開催日でも初めて参加される方をお迎えすることができ、主催してる我々にとっても新しい視点を得られ、勉強になる時間となりましたことお礼申し上げます。
※リンク先は報告ブログです
あらためまして、お申し込み・ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
次年度も引き続き、第3月曜日(祝日の場合は第2月曜日)に開催しますので、皆さまのご参加をお待ちしております!
----------------------------------------------------------------
<今後の予定>
4/21、5/19、6/16、7/14、8/18、9/8、
10/20、11/17、12/15、1/19、2/16、3/16
コメント
コメントを投稿